【質屋丸わかり】貴金属買取の前に知っておくべき8つのこと

こんにちは、みやび屋質店・ハットさんです!
みやび屋質店がOPENしてから、店内営業に追われる日々ですが、(大した広告も入れてないのに)毎日客足が途絶えずありがたく思います!
目次
さて、今日は貴金属・地金の買取に関して、ちょっと詳しくお話してみますね。
お客様からいただく沢山の質問に対して、まずは「貴金属・地金」に絞って書いていきます。
どんな風に見てもらえるの?
まずは一番多いこの質問。
電話(ちなみに0957−47−8955です)なんかしょっちゅうかかってきます(笑)
なので、少し詳細に書いておきますね。
【貴金属の鑑定機材】
みやび屋質店では、金やプラチナが「少しでも入っていれば買い取れる」ので、まずは持ってきてみてください。
私達はプロなので、
といった(他にもありますが)ありとあらゆる方法で、「1gも見逃さないよう」に鑑定を実施しています。
これは、プロの鑑定士と、専門店ではないショップ店員との違いですね。
どんなものを買ってもらえるの?
【取り扱い品位と扱う商品】
品位というのは、「金やプラチナが含まれる割合」のことなのですが、日本では通常24分率で表されます。
※K18と言うのは、18/24(=75%)は金であり、6/24(=25%)は違う金属を混ぜあわせた合金のこと。
金はインゴットをはじめ、一般的にはK24からK9まで、
プラチナは同じくインゴットをはじめ、Pt1000からPt750(旧製品のPmもOK)まで、
すべて「正確な品位」をお調べした上でお値段をお付けしていますよ。
で、金やプラチナが1gでも含まれていれば、何だって買います(笑)
今まであったもので言うと、入れ歯や仏像は序の口。金をあしらった自転車、動かない壁掛け時計。
ありがちなのは、ちぎれたネックレス、曲がった指輪、片方のピアス。
他に変わったものだと、金で出来たハサミ、プラチナで出来た針金、あと何があったっけな・・・、もう何でもありです!(笑)
なので、お手持ちの金・プラチナ製品の種類が分からない場合や、刻印が無い場合などもお気軽に査定にお越し下さいね。
観てもらうのにお金はかかるの?
【貴金属の査定料金】
一切無料です!
※貴金属だけじゃないですけどね。
現在金が大変高騰しております。長崎で金を売るならみやび屋質店を宜しくお願い致します。
相場ってどうやって決まるの?
【質屋さんの貴金属・地金(金・プラチナ) の買取相場と公表価格】
金・プラチナなど貴金属の買取価格は、毎日上下してます。
早朝5時にNY先物市場が終わるので、基本的にはそれに合わせて日本国内の公表価格というものが発表されます。
※当店では通常、当日営業日の午前10:00頃に相場の更新を行います。
金の価格は毎秒動くわけですから、現物取引においては「目安価格」がないと、売買契約書を交わしている間に、トイレに行ってる間に、印鑑をケースから取り出す間に値段が変わった!なんてことが起こるわけです(笑)
ということで、金の現物の取引に限っては基本的には公表価格で一日中取引されるように目安を発表するわけです。
※相場が急変すると随時変わるので、「基本的には」という表現になります。
リサイクル品(中古製品や商品化された宝飾品など、インゴットではないもの)の場合は、インゴッドにするまでに精錬作業(溶かして、金だけを取り出して延べ棒を作る作業)や、それに纏わる「手間と時間とコスト」がかかるわけです。
それに日本には「消費税」なるものが大きくのしかかります(笑)
その辺を加味した時に「公表価格と査定額に差がある」ということになるわけですね。
決して「店が乱暴に儲かっている!」なんてことはないのでご安心を!
買い取れないものってあるの?
【質屋さんはポリシーを持っている】
みやび屋質店(長崎)は、金やプラチナ等、地金を取扱いしてますが、よく質問を受けるのが「イニシャル入り」について。
実はみやび屋ではイニシャルの入っているリング、片方しかないイヤリング、切れてしまったネックレスなど、たとえ壊れてしまった品物でも買取が可能なんです。安心してくださいね。
ただ注意して欲しいのは、「刻印があっても、当社の買取基準にあわない品物はお断りする」というポリシーを持っていること。これはどこの質屋さんにもあると思いますが、「刻印通りの商品ではない場合がある」ということです。
このポリシーの部分で「イニシャル入りは買い取らない」というお店があるのも事実なんですよね。
まあ、本物かどうかわからないものは買わない、というのももちろんそのポリシーなんですけど、うちの場合は自社のネットショップで自信を持って本物だと保証を付けられる商品以外は買わない!という、これを次に使う人の視線に立ったフィルターを持って査定を実施しています。←当たり前ですけどこれができない店が多い…。
「シャネルと書いてあるからシャネルで間違いない!」なんて鑑定をしてたら、とてもじゃないけど質屋はできません(笑)
査定額はいつまで有効???
【買取・質入れタイミングに注意!】
また日々変動する相場事情により、査定から買取・質入れの承諾にお時間がかかってしまった場合は、ご連絡がついた日での相場で再度ご提案をさせて頂く場合があります。これは本当に注意ですね。
よくあるのが「昨日30万円って言われたんだけど〜」と言って翌日にお持ち込みになるケース…。
一日で2割相場が落ちて24万円になってしまったケースだってあるんですよね。
これ、とっても注意です!!!!
18金の指輪でブランドとノンブランドでは査定に違いがあるの?
【ブランド貴金属・ジュエリーの査定について】
最後に、ブランド品の貴金属やジュエリーについて。
みやび屋質店では、例えばブルガリの「K18WG B-Zero1リング」なんていうブランドリングのは、重さではなく定価や中古流通価格を参考にして買取金額を算出しています。こういう「ブランド査定」って意外にやっている店少ないんですよ。
よってヴァンクリーフ&アーペルやカルティエ、ブルガリ、ショパール、ミキモト、ショーメ、ハリーウィンストン、ティファニーなどのブランド人気商品は重さ以上の価値でのお買取をさせて頂きます!後悔のないように是非みやび屋を使ってみてくださいね。
どんな質屋さんと付き合ったらいいの?
【最後に、満足の行く質屋の見分け方!】
これが一番言いたいことなんですけど、「質屋さんと仲良くなって信頼してみよう!」ってことなんですよね。
きっと悪いお店ってあんまりないと思いますよ。
これはね、買取店って、「買い切り、一度切り」の取引が多いんですけど、質屋さんって質預かりという業務的に「長く付き合うリピート客」で経営が持っているんですね。
だからお客さんも「無理して高く買いとれ!」なんて交渉をする人がいないんです。だって、また次も利用することがある可能性がありますからね。(質屋の査定が安いって意味じゃないですよw)
そして、「質屋のつける値段は妥当」であるということをお客様はみんな知っています。本音を言うと、安く値付けすると保管料も少なくなるので、商売にならないんですよね。
だから「信じられるお店、スタッフ」を見つけることがとても大事なんです。
質屋さんも人間です。
少なからずみやび屋質店は、お客様のために全力で仕事をします。
私は血と心の通う質屋のオヤジです。
お客さまにとってとても大事なもの。
思いでの詰まったもの。
かけがえの無いもの。
そんなモノを私達は取り扱っているのですから、店頭ではお客様と一緒に笑って、泣いて、そんな毎日を過ごしています。
「そんな思いを高値で表現するのだ!」とスタッフに毎日言い聞かせています。
ぜひこの記事を読んだあなたも、お客様の「思いも一緒に預かってくれる質屋さん」を見つけて見て下さいね!
ではまた!
みやび屋質店 社長
ハットさんでした〜
【追伸】
※ハットさんは長崎文化放送のトコハピに出演中!
ハットさんの「ハッとして?!ゴールド」のコーナーは毎月第4水曜日です!

みやび屋質店

最新記事 by みやび屋質店 (全て見る)
- 2017/5/8 ■国内公表インゴット売買価格■ - 2017年5月8日
- 5/5、NY貴金属=金下落、プラチナ上昇。 - 2017年5月8日
- 2017/4/28 ■国内公表インゴット売買価格■ - 2017年4月28日